WordPress の Lightbox プラグイン「Responsive Lightbox by dFactory」
WordPress で Lightbox プラグインを使うと、写真などをかっこよく拡大表示して見せることができます。
最近私が好んで使っているのは Responsive Lightbox by dFactory というプラグインです。
上記の通り、インストールされているサイトが多く、評価がとてもいいです。こまめにアップデートしているのも好感が持てます。
プラグイン名からわかるように、スマホ対応もバッチリです。
このプラグインの使用例を載せてみます。
写真を拡大表示する例
よく見かける、写真をクリックすると拡大表示される例です。
ギャラリーの表示例
サムネイルをクリックするとギャラリーが表示されます。最近リニューアルをお手伝いした工務店様のサイトで施工事例紹介に使っています。
- ジェムとメロ
- ジェムとメロ
- ジェムとメロ
- ちゃむ
- ジェムとメロ
YouTube 動画の表示例
以下のリンクをクリックすると、YouTube 動画が Lightbox で再生されます。
ブラウザ画面が YouTube に切り替わったり、新しいタブを開いたりせず、再生画面を閉じたら元のページに戻れるのがいいですね。
ホームページでお困りのこと、お気軽にご相談ください
効果が出るホームページを格安料金で制作いたします。リニューアル、スマホ対応、SNS連携、SEO対策、常時SSL化などもおまかせください。ホームページのちょっとしたデザイン変更や表示不具合の修正、更新作業のお手伝いもしています。
お困りのこと、なんでもお気軽にご相談ください。
お困りのこと、なんでもお気軽にご相談ください。