WordPress のドロップキャップをカスタマイズしてみた
標準デザインのドロップキャップ
WordPress のドロップキャップは標準だとこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
調べたところ (Chrome のデベロッパーツールで :first-letter って調べることができないみたいですね…)、ドロップキャップのスタイルは
/wp-includes/css/dist/block-library/style.min.css
に以下のように記述されています。(WordPress 6.0.2 の場合)
.has-drop-cap:not(:focus):first-letter {
float: left;
font-size: 8.4em;
line-height: .68;
font-weight: 100;
margin: .05em .1em 0 0;
text-transform: uppercase;
font-style: normal
}
8.4em って… 😲 そりゃでかいわけだ。
装飾もほぼ無しの状態ですね。
ということで、WordPress のドロップキャップをカスタマイズしてみました。
例① 文字を枠で囲んでみた
WordPress のドロップキャップは標準だとこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
標準だと WordPress のドロップキャップはこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
例② 円の中に白抜き文字
WordPress のドロップキャップは標準だとこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
標準だと WordPress のドロップキャップはこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
例③ 右ボーダー
WordPress のドロップキャップは標準だとこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
標準だと WordPress のドロップキャップはこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
先頭の文字を番号にして、このような使い方もできます。
1WordPress のドロップキャップは標準だとこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
2標準だと WordPress のドロップキャップはこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
3標準だと WordPress のドロップキャップはこのように表示されます。
デザイン、レイアウトに関しては好みが分かれるところではありますが、個人的な第一印象は「でかい。味気ない。」でした。
ドロップキャップにすると、デベロッパーツールで作業しづらいので、作業しやすくするために以下のようにして作ってある。
<p class="my-drop-cap my-drop-cap-1"><span>W</span>・・・</p>
サイト運営者プロフィール

- 魚沼情報サービス (新潟県南魚沼市)
-
新潟県南魚沼市・魚沼市を中心に、地域の皆様がパソコンやインターネットを有効活用して業務効率化・課題解決を図るお手伝いを1999年から行ってまいりました。
WordPress を使用したサイト制作・カスタマイズを全国どこからでも承ります。ベクトルが開発している WordPress テーマ「Lightning」「Katawara」および同社のプラグイン「VK Blocks」「VK Filter Search」のカスタマイズを得意としています。遠方からのご依頼の場合、打ち合わせ・サポートを Zoom や電子メール・電話などを併用して行わせていただきます。
オンラインレッスン形式でのホームページ制作サポートも行っています。お客様ご自身でホームページを開設・運用する上で、うまくいかない部分をサポートいたします。設定やカスタマイズを手伝ってもらいたい、同時に便利な使い方や設定方法、カスタマイズのやり方も知ることができたら...という方にご好評いただいています。
* ドメインやサーバーの契約・申込み
* WordPress やテーマ、プラグインのインストール
* ドメインの移管・移転
* 日常の更新作業
なども含めて、サイトの制作・運用全般をお手伝いできます。
制作業者様のサイト制作のお手伝いも数多く行っております。いま人手が足りない、ちょっとここだけコーディングを頼みたい、等々… お仕事の依頼をお待ちしています。
ご要望をうかがった上で費用見積り(無料)を提示させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
» ご相談・お問い合わせはこちらからどうぞ
最新の投稿
WordPress2023.04.17WordPress プラグインで備忘録を実装しました
WordPress2023.04.02Contact Form 7 をアップデートしたらドロップダウンのレイアウトがくずれた
WordPress2023.03.31横並びボタンを均等にコンテナ幅に合わせてレイアウトしたカスタマイズ例
ホームページ制作事例2023.03.24ホームページ制作事例「かじか屋本舗」
WordPress サイト制作・カスタマイズ・サポートを承ります
オンラインレッスン形式でのホームページ制作サポートも行っています。お客様ご自身でホームページを開設・運用する上で、うまくいかない部分をサポートいたします。設定やカスタマイズを手伝ってもらいたい、同時に便利な使い方や設定方法、カスタマイズのやり方も知ることができたら...という方にご好評いただいています。
* ドメインやサーバーの契約・申込み
* WordPress やテーマ、プラグインのインストール
* アクションフック・フィルターフック・jQuery・CSS によるカスタマイズ
* ドメインの移管・移転
* 日常の更新作業
なども含めて、サイトの制作・運用全般をお手伝いできます。
* 近くに頼りになるところがない
* わからないところを教えてほしい
* 専門家にサイト制作を手伝ってもらいたい
という方はぜひお気軽にご相談ください。
また、制作業者様のサイト制作のお手伝いも数多く行っております。いま人手が足りない、ちょっとここだけコーディングを頼みたい、等々… お仕事の依頼をお待ちしています。
ご要望をうかがった上で費用見積り(無料)を提示させていただきます。