WordPress に吹き出し機能を組み込んでみました
WordPress の投稿に吹き出しをかんたんに追加できる機能をこのブログに組み込んでみました。
ブログの投稿などで吹き出しを使って会話形式で表現すると、文章に変化が出て、読みやすく、そして内容や気持ちが伝わりやすくなりますよね。

くりっく
吹き出しを使うと表現の幅が広がりますね。

ホントですね。私のブログでも使ってみたいなぁ。
吹き出しを使う方法はいろいろあるのですが、今回は AddQuicktag というプラグインを使うことにしました。
使いたいHTMLソースを AddQuicktag に登録しておいて、こんなかんじで呼び出します。
以下の記事で紹介した TinyMCE Templates を使うことも検討したのですが、AddQuicktag には設定をエクスポート・インポートする機能があり、私がお手伝いしている他の WordPress サイトでも使い回すことを考えて AddQuicktag を選択しました。
いろいろなバージョンの吹き出しを作ってみました。

にこにこの笑顔 (男性)

にこにこの笑顔 (女性)

にこにこの笑顔 (女性)

お詫び

お詫び ひよこバージョン

がっかり (男性)

がっかり (女性)

がっかり (男性会社員)

がっかり (女性会社員)

テスト結果にがっかり (男性)

テスト結果にがっかり (女性)

怒ってる (男性)

怒ってる (女性)

頭を抱える (男性)

頭を抱える (女性)

目玉が飛び出す (男性)

目玉が飛び出す (女性)

パソコンで困っている男性

パソコンで困っている女性

苦笑い (男性)

苦笑い (女性)

クエスチョン (男性)

クエスチョン (女性)

うんざり (男性)

うんざり (女性)
ホームページでお困りのこと、お気軽にご相談ください
効果が出るホームページを格安料金で制作いたします。リニューアル、スマホ対応、SNS連携、SEO対策、常時SSL化などもおまかせください。ホームページのちょっとしたデザイン変更や表示不具合の修正、更新作業のお手伝いもしています。
お困りのこと、なんでもお気軽にご相談ください。
お困りのこと、なんでもお気軽にご相談ください。