Google Analytics から [Action Required] Important updates… というメールが届きました
昨日、Google Analytics から以下の件名のメールが届きました。
[Action Required] Important updates on Google Analytics Data Retention and the General Data Protection Regulation (GDPR)
[アクションが必要] 重要な更新・・・とのことでしたが、長文の英語メールなので後回しにしておいて、先ほど読んでみました。
メール本文の先頭あたりにある data retention controls をクリックしたら日本語のヘルプが表示されました。
アナリティクス ヘルプ – データの保持
https://support.google.com/analytics/answer/7667196
日本語のヘルプを読んでもなんのことだか分かりづらいですが、ヨーロッパで来月施行される個人情報保護の法律「GDPR」に対応するために Google Analytics のデータ保持期間をユーザーが設定できるようになったので、設定を確認して必要に応じて変更してください・・・ということのようです。
ヘルプに書かれている手順の通り、プロパティを選んで [トラッキング情報] ⇒ [データ保持] と進めていくと、[ユーザーデータとイベントデータの保持] の設定画面が表示されます。
データを残しておいてもらえるものならそうしたいので、私は設定を以下のように変更しておきました。
26 months (26 か月) ⇒ Do not automatically expire (自動的に期限切れにならない)
設定を保存してから、この設定画面に以下のように書かれていることに気がつきました。
保持期間を変更しても、ほとんどの標準的なレポート機能は集計データに基づいているため、影響を受けません。
結局のところ、なにもしなくてよかったということですか・・・。
これを見て力が抜けました。
【2018.04.20 追記】翻訳版が届きました
Google Analytics から翻訳版が届きました。きっと問い合わせ(要望・苦情?)が多かったんでしょうね。
サイト運営者プロフィール

- 魚沼情報サービス (新潟県南魚沼市)
-
新潟県南魚沼市・魚沼市を中心に、地域の皆様がパソコンやインターネットを有効活用して業務効率化・課題解決を図るお手伝いを1999年から行ってまいりました。
WordPress を使用したサイト制作・カスタマイズを全国どこからでも承ります。ベクトルが開発している WordPress テーマ「Lightning」「Katawara」および同社のプラグイン「VK Blocks」「VK Filter Search」のカスタマイズを得意としています。遠方からのご依頼の場合、打ち合わせ・サポートを Zoom や電子メール・電話などを併用して行わせていただきます。
オンラインレッスン形式でのホームページ制作サポートも行っています。お客様ご自身でホームページを開設・運用する上で、うまくいかない部分をサポートいたします。設定やカスタマイズを手伝ってもらいたい、同時に便利な使い方や設定方法、カスタマイズのやり方も知ることができたら...という方にご好評いただいています。
* ドメインやサーバーの契約・申込み
* WordPress やテーマ、プラグインのインストール
* ドメインの移管・移転
* 日常の更新作業
なども含めて、サイトの制作・運用全般をお手伝いできます。
制作業者様のサイト制作のお手伝いも数多く行っております。いま人手が足りない、ちょっとここだけコーディングを頼みたい、等々… お仕事の依頼をお待ちしています。
ご要望をうかがった上で費用見積り(無料)を提示させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
» ご相談・お問い合わせはこちらからどうぞ
最新の投稿
WordPress2023年9月29日ノーコードでクエリーループに新着(NEW)バッジを表示できるようになった
HTML/CSS2023年9月28日CSS の clip-path で画像をクリップしてみた
ホームページ制作事例2023年9月8日ホームページ制作事例「有限会社城内農産」
その他2023年8月24日ユーザー定義関数の作り方比較 ~ LAMBDA 関数 vs VBA